Now Loading...

薬にもなるリンゴ♡

HARUKA

何よりも大好きなこと“食べること” ・ “作ること”。 おいしいものがあれば、Happyになる*みんな笑顔になる*大事に育てられた野菜も果物もお肉も魚もすべてがご馳走。美味しいものをこれからどんどん紹介させてくださいね★

りんごづくしの投稿だけどもうちょっとリンゴのお話させてくださーーぃ(笑)

 

w621_il_570xN_357512301

 

まずは、おいしいリンゴの選び方~

傷みがなく、表皮に張りとつやがあるものを選んでください。

実が固くずっしりとしたリンゴは美味しい果汁がぎゅーっと詰まってる♡

リンゴにちょこんとついているツルが太くしっかりしているってことは木から栄養をしっかりとった証拠。だからツルが太くしなびれていないものがBEST!!

 

 

リンゴの芳醇な香りがするものは良く熟したよーってりんごからのサインです☆

色も選ぶときのポイントですが、強制着色作業(収穫後に冷水をかけて日光にさらす着色作業)されているリンゴもあるので注意!

見分け方は色がまばらになっていたらその疑いあり、なので全体的に色づいているものを選んでください。じゃないと果肉が固く酸味が強いりんごさんにであっちゃうかも。。。

 

 

んでもって知ってほしいはリンゴの薬用効果~

★心臓病によるむくみに…

心臓病によるむくみは主に下半身に現れますこのむくみには〝りんごの黒焼き”が薬として古く使われていました。

りんごを1㎝程の薄切りにしてアルミホイルで包みトースターやフライパンで真っ黒な炭のようになるまで焼き、粉末にしたものを小さじ1杯ほど白湯で飲む。

 

このほかむくみには利尿効果の高い食材を採るのも効果的♪

これからの寒い季節には是非〝あずき”を(*^_^*) 小豆の煎じ汁にはすんごい利尿効果があるそうです。

 

★便秘・下痢に…

皮つきりんごのすりおろしが効く♪人参のすりおろしや柑橘類のしぼり汁などをプラスすればより効果的。

りんごのペクチン(食物繊維)は水溶性で水分を含むと寒天状に固まり消化吸収されないまま体外に排出してくれるので腸の機能を助けてくれるんです(*^_^*)

 

※このペクチンは皮に多く含まれるので皮も絶対食べてほしい。

 

★黄疸に…

肝臓病人体に欠かすことのできない必須アミノ酸をバランスよく含んだ良タンパク元である牛乳、卵、鶏肉、マグロ、カツオ、豆腐などや高ミネラル、高ビタミンの食材を採ることが大事です。肝臓の機能の低下により起こる黄疸には、りんごのすりおろしに蜂蜜を加えたものを食べるといいそうです。

 

★高血圧に…

豊富なカリウムは体内の余分な塩分を排出してくれます。

 

また、クエン酸やリンゴ酸には胸のむかつきやせき、二日酔いにも効果的。

そのほか、口臭予防や動脈硬化予防にとりんごはすんごぃパワーを持ってるんです♪

 

本日のデザートは、リンゴのブランデーケーキ♡

 

kako-PbmSC1XC3cIkr1Nc

kako-RRssZItVzTxkJyUc

 

リンゴをスライスして干しぶどうとクランベリーと一緒に1週間ブランデーに漬け込んでたっぷりケーキに入れ込んで焼き上げました(*^ω^*)

 

焼きあがってすぐにフルーツの香りが移ったブランデーをしっかり塗り込んでさらに1週間ラップでくるんで「熟成中」と書いて食いしん坊の家族に見つからないようにしまいこみました☆

 

待った時間だけ美味しい♡ 大量に作ってお友達にもプレゼント♪

 

お酒たっぷりだから、お子ちゃまが寝た後、ゆっくり味わってーー♡

 

 

 

 

 

HARUKA'S食BLOG