Now Loading...

創りてたちの『手』vol.11 和洋菓子のコジマヤ 平岩 良介氏

HARUKA

何よりも大好きなこと“食べること” ・ “作ること”。 おいしいものがあれば、Happyになる*みんな笑顔になる*大事に育てられた野菜も果物もお肉も魚もすべてがご馳走。美味しいものをこれからどんどん紹介させてくださいね★

都城市花繰町にある『和洋菓子のコジマヤ』さんは、明治32年創業と歴史が長い 地元で愛されているお菓子屋さんです。 5代目の平岩 良介さんにお話を伺いました。

「学生時代もケーキ屋になるとは思ってなく、卒業後も静岡で全く違う業種に就いていました。そんな時 父の体調が悪くなり、“自分がコジマヤの歴史を守る”と心に決め、そこから必死で修業に励みました。はじめはわからないことだらけで本当に大変でしたね。」

修業を終えてコジマヤさんに入ったのは23歳の時。今ではお父さんの体調も戻り、4代目が洋菓子 5代目が和菓子を担当しています。

和菓子作りでつまずいたときは、洋菓子の手法や考え方からアドバイスをもらえる心強い存在のようです。

「美味しいお菓子をつくり続けるだけでなく、食品表示やHACCPなど食に関する法律や制度も学ばなければならず、勉強が苦手な分 苦労はするけど自分を成長させるためには勉強と経験を重ねるしかない。『時代が変わっていく中でお菓子屋がどう変わっていくか 和菓子のラインをどうコジマヤの特色付けるか』を考える中で、セミナーや勉強会での出会いを通して地元の食材とコラボしたり、新しい発見をしたりしてそれを商品という形にして実現するのがおもしろい」と笑顔で話してくれました。

 

―どこにもない〝かるかん“―

平岩さんがコジマヤの誇りと熱く語るかるかん。

「希少な天然の自然薯の中でも約20本に1本の確率でしか採れないという希少な“黒自然薯”を1本1本自分たちですりおろします。見た目は白い通常の自然薯のようですが、すりおろすとスッっと色が変わりぐっと手に伝わる重い粘り。風味も食感も他とは全く違う深みにはまり、手間やお金をかけても絶対に変えない。」

お菓子の中でも一番に神経を注ぐのもかるかん。

天然物は栽培ものと採れた季節だけでなく、違って育った山やその年の降水量、気候の変化で出来栄えが変わるそうです。粘りや色艶をみながら固すぎず柔らかすぎず〝コジマヤの誇るかるかん″に仕上がるよう加減をしていく気をつかう作業は、やりがいを感じる場でもあるそうです。

自然のものは安定した供給を受けるのも困難ですが、「このかるかんでないと」と買いに来てくれるお客さんも多くこだわってよかったと励みにもなるようです。

 

包丁をいれたとたん、他とは違う弾力に驚かされます。ゴムのようにはじくのではなく、むしろ逆にぐぅぅっと包丁を吸い込むような感覚。

しっとりときめ細やかな生地が食べる前から手で伝わり、その感覚を唇でも味わいたいと用意した楊枝は使わず、そのまま口に運びます。

脱色されていない山芋は色だけでなく香りも別物!程よい弾力は、もっちりとしたお餅でもなく 口の中ですっと溶ける滑らかさは本葛とも違う。

ただただ『本物』とはこんなに美味しいのかと用意したお茶も飲まずその余韻に喜びをも感じました。

 

―心―

「お菓子は喜怒哀楽の喜・楽。だからつくり手自身がその喜びや楽しみを込めてつくらないと食べてくれる人に申し訳ない。苦労した分だけ成長できるのならやってみたいことは迷わず挑みます。複雑な作業は逆に面白く、感覚を頼りに組み合わせから発想を膨らませる。うまくいかないこともあるけどそれもまた楽しい。お菓子は贈り物にもなるので贈る人、贈られる人が喜んでもらえるものを作ります。」

平岩さんは、地元での販売のほか『地産都消』を掲げ、添加物や砂糖を使わないお菓子など新たな挑戦を始めているそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

店内は、甘~い幸せの香りでいっぱい♡

和洋の生菓子や焼き菓子の種類も多い♪

店内にはお菓子を食べられるスペースも設けられています。

夏場は、モダンな喫茶で氷菓子などが食べられるそうです。

歴史を感じるレジやミシンなど小物をみるのも楽しい♪

 

昔ながらの概念を抜けて、昨年本格的な販売がスタートした『ココロかるかん』。

コジマヤさんのこだわりのかるかんを都城茶、カボチャ、紫いもの3種類の味で楽しめます♪

見た目もカラフルでカップケーキのようにかわいらしぃ♡

単なる色付けでなく、それぞれの風味と素材の良さがしっかり感じられます。

 

<お店情報等>

和洋菓子のコジマヤ

〒885-0037 宮崎県都城市花繰町12-9 TEL.0986-22-2560

和洋菓子のコジマヤ

※情報が変更になっている場合があります。

お菓子・パン