Now Loading...

KANO

~1931海の向こうの甲子園~

スペシャルインタビュー

KANO

国を超え感動を生んだ「諦めない」の精神。こんな素晴らしい史実があったことを是非知ってほしい。

1931年、日本統治時代の台湾から甲子園に出場し、決勝まで勝ち進んだ伝説のチーム嘉義農林学校野球部(KANO)の実話。
それまで1勝もしたことのなかった弱小チームに名門・松山商業を監督として率いた近藤兵太郎(永瀬正敏氏)が赴任し、部員と共に甲子園を目指していく。
台湾が日本の統治下であったこの複雑な時代にも、分け隔てない指導で部員達に自分の子供同様の愛を注ぎ、甲子園に導いた近藤監督と、一球たりとも諦めない、そのときを必死に生きぬく ひたむきな部員達のプレーが奇跡を起こした実話を基に描いた作品。
中華圏三大映画祭の中で最も歴史の古い金馬奨で、批評家が選ぶ国際映画祭批評家連盟賞と、観客が選ぶ観客賞をダブル受賞し台湾では社会現象ともなった。第9回大阪アジアン映画祭のオープニング上映では、前代未聞のスタンディングオベーションで、こちらでも観客賞を受賞。
台湾に続き大阪にも旋風を巻き起こしたKANO。今回Be Happinessでは、金馬奨で中国語圏以外の俳優初、日本人史上初の主演男優賞にノミネートされ、51年という金馬奨の歴史に名を刻む快挙を成し遂げられた、主演の永瀬正敏さんにKANOの魅力を伺いました。

永瀬さん

ー 台本を読み出演を熱望した、KANO作品の魅力について ー

まず、このような素晴らしい史実があったことを僕は全然知らなかったんです。
ですから、近藤監督や監督の周りにいた野球部員の方々の素晴らしさを、日本や台湾また他の国でも色んな方に知ってほしい。という想いが強く出てきたからです。

日本が台湾を統治していた時代。戦争に入るちょっと前の、混沌とした時代に「近藤兵太郎」という人は人種差別を一切せず適材適所で選手を選んでいった。

当時も台湾代表チームが甲子園には来ていたのだけれど、台湾に住む日本人選手のチームばかりだったらしく特に台南の方(嘉義も含めて)は弱くて甲子園にはいけなかったんですね。

はじめて人種の壁をこえたチーム作りをして、皆で一つの目標にむかっていって甲子園決勝まで進んでいったという史実。

そこがやはり素晴らしくて。
今よりも、もっともっといろいろなことが大変だった時代で、多くの人に様々な批判を言われつつ、それでも“選手全員自分の子供達だ”って厳しいながらも精一杯の愛情を注いで甲子園に導いた近藤監督。何があっても決して諦めないという精神で甲子園に挑んだ部員達。

この素晴らしい物語をたくさんの方に知って頂けたらと思います。

彼ら全員が本当に愛しくて、そして彼らを誇りに思う…

野球映画のリアリズムにとことん追求して作られたKANO。馬志翔(マー・ジーシアン)監督は、映画の中での甲子園出場という説得力を持たせるため、役者は素人でも、ほとんどが野球経験者を選んだ。

永瀬氏とKANOナインの熱く深い繋がり

今まで使った事の無い日本語での台詞、当時の台湾語、野球、そして勿論演技もしないといけない。
彼らは色々なものを抱えながら凄まじい努力をして、撮影を乗り切った。自分に置き換えるとぞっとするくらい、皆素晴らしかったですね。
1日も休みなく自分たちの出番がなくても誰よりも早くグランドにいき練習をしていた彼ら。雨の日も7階建ての宿舎の非常階段でダッシュを繰り返していて…見ていても本当に厳しいなって思いました。
指導していたコーチも台湾のナショナルチームの監督からの推薦で現役の野球選手だったのですが、1日休むと1ヶ月取り戻すのにかかると1日も休ませなかったんですよ。本当に過酷でしたが、その努力の結晶はスクリーンにしっかりと映り込んでいます。

カメラがまわっていないところで、彼らはたくさんの涙を流していました。日本人の子達には声をかけてあげられたけど、台湾の子達は言葉が通じないから…だからそのときは側にいてやる事しか出来なかった。

KANOナイン

どれも印象深いシーンばかりなのですが、嘉義農林の野球部の練習場のシーンは、もう撮り終わらないんじゃないかっていうくらい長い間かかって撮って、子供達はめちゃめちゃ頑張っていました。
あとはクライマックスですね。決勝戦、あれはもう芝居を超えていましたね。
カットかかっても皆泣き止まなくて…

僕にとっては、この映画の撮影中に役者になって30年を迎えたので忘れられない作品の一つですね、彼らはちょうど僕が30年前に撮影しているときと同じくらいの年の子達で、全く演技の経験のない素人で、しかもその年がデビュー作を撮った相米慎二監督が亡くなって13回忌という、色んなものが重なって…そういった意味でも忘れられない作品になりました。


KANOキャッチャー

撮影では天候の影響が大きく、3ヶ月だった撮影が2ヶ月延びる事になったんです。
雨の中で試合するシーンもありましたが、そのときに限って寒波がきたり、あまりにも暑くて皮膚がやけどのようになってしまったこともありました。

役の中で、KANOナインに入りたいって役のちびっこがいるんですが、すごい雨と寒波の中の撮影で、その子はランニング一枚で…震えが止まらなくて、撮影のスタンバイ中僕はその子を抱きしめていたんです。
そしたら、いきなり普段おとなしい制作スタッフの女の子が大声で泣き叫びながら歩いていって…びっくりしたんです。
後で通訳さんに聞くと、「こんなに役者ががんばっているのになんで私たちは役者にかわいたタオルを用意できないんだ!!」って叫んでたって。(用意していたタオルを使い切ってしまいその時は買い出しの途中だった)
そういう制作スタッフの方の思いをすごく感じて、、僕を含めみんなきっと「よし、次もがんばろう!」って思えたんだと思います。

台湾のスタッフの方達は、日本から来ている役者達に少しでもリラックスして芝居が出来る様に、みんな片言の日本語を覚えてくれて普段僕たちが日本でやっている環境に近づけようと考えてくれているのがひしひしと伝わり、本当に嬉しかったですね。

この映画に出逢えた事を心から感謝しています。

台湾のアカデミー賞とされる金馬奨で「観客賞」「国際映画批評家連盟賞」を受賞したKANO、永瀬氏個人としては、日本人史上初の主演男優賞にノミネートされ、51年金馬奨の歴史に名を刻む快挙を成し遂げた。

台湾映画に出演しているのだけれど、僕は日本の俳優…とうてい選んでいただけるなんて思ってもいなかったので…。年間もの凄い数の作品がある中で“KANO”の内容と同じように、差別せず選んで頂いたことにとても感謝していて。
金馬奨の会場にいくまで不安もあったんですね。僕なんかが行ってブーイングを浴びせられるんじゃないかって…でも全然そんなことなくて。

作品賞にノミネートされると、その作品に出ていてノミネートされている人が作品を紹介するパフォーマンスがあるんです。その大役を仰せつかってしまって…。僕は日本語で作品に対する思いを語ったのですが、会場がシーンってしちゃうんじゃないかって思ったのが、ものすごい拍手をいただいて…。
中国語圏の映画人の方の暖かさに、一映画人として本当に感激しました。 観客賞、国際批評家連盟賞までいただけて…。他の参加した全ての映画祭で観客賞をいただいたんです。観客賞はノミネートされた映画を全部見たお客さんが投票するので、余計にうれしかったですね。

3時間5分という時間を僕たちにプレゼントしてもらえないかなって、その分は映画でお返ししますから。

今僕がリストバンドを皆さんにしていただいて写真を撮り、そこにお名前でなく職業を載せているのは、野球好きの人も勿論見てもらいたいのだけど、野球やスポーツも超えて…
どんな仕事の方でも見ていただけると分かっていただけるメッセージがこの映画には込められているからなんです。
性別も年も関係なく、年配の方も子供達もわかってもらえるような作りになっている。

しかも1931年当時の甲子園も再現しました、同じ時代の嘉義市内のセットも作るなど大エンターテイメントで、楽しんで頂けると思います。
どんなに辛くても決して諦めないで…そういうメッセージが込められている作品です、早く日本でも沢山の方に見てほしいですね。

1/24から全国ロードショーですが、3時間5分ていう長尺な映画なんですね。僕も見る前はそれが唯一心配で…ですが、見てみると時間を全然感じさせない、あっという間に3時間たってしまう作品なんです。それはそれは見事な編集です。
ですがそれでもやはり3時間5分という長い時間。これは馬志翔(マージーシアン)監督がプロモーションでおっしゃってた言葉なんですけど、僕たちに皆さんの長い一生の中の3時間という時間をプレゼントしてもらえないかなって…プレゼントして頂いた分は映画でお返ししますので!って。
映画は作って終わりではなくて、見てもらって初めて完成し、そこから皆さんの胸の中で進化していくものなので、見てもらわないと話にならないんです。
だから精一杯作った僕たちに一生の中の3時間という時間をプレゼントするという気持ちで是非劇場に来て頂ければと思います。

リストバンド

「拡がれ!!“KANO”への想い!!』KANOリストバンド大作戦!
少しずつでもKANOの輪が拡がれば、、、何かもっと自分で出来る事はないか”と永瀬さんは台湾の公開時に作られた非売品の“KANOリストバンド”をきっと普段もして貰えるであろう『出逢った方』や『欲しい』とリクエストされた方等に渡して “KANO”への想いを拡げています。

野球クラブ
出身地である宮崎県都城市の野球クラブの少年少女達と。


Be Happinessスペシャルプレゼント!

永瀬正敏さんのサイン入りリストバンドを抽選で1名様にプレゼント。

【応募方法】
Be Happinessメールフォームの「用件」欄に《KANOリストバンドプレゼント希望》とご記入ください。
くれぐれも《お名前》《メールアドレス》を間違えたりしないようにお願いします。

【応募はこちら】
※締め切りは1月23日23:00、当選者の方には改めてメールにてご連絡いたします。
※当選は抽選のうえ決定させていただきます。ビィハピブログにてお知らせし、当選者様へご連絡します。

KANOがたくさんの方へ拡がりますように。