Now Loading...

KIYANSE“〇縁”~お正月!しめ縄リース作り体験してきました!

MISa

楽しいこと、オモシロイこと、食べること 都城らへんの人・モノ・コトを私目線でご紹介します。

IMG_5684

2014年も残すところあとわずかとなりました!

 

お正月を迎える準備として、先日“しめ縄リース”を作るワークショップが
ブルーベリー農場KIYANSEファームさんで開催されました★

 

IMG_5656

 

講師は高城町の道島さん(86)。

しめ縄づくりを長年されていてこの時期は保育園や学校など引っ張りだこだそうです^^

ダイダイやウラジロ、ユズリハ、コンブなどの縁起物を飾り付けるのが本来のお正月しめ縄ですが 今回のワークショップは現代風に個性を生かして作るスタイルでチャレンジです★

優しく丁寧に指導される道島さんのお話に
皆さん真剣!!

ほとんどの方が初めて作るしめ縄づくり
試行錯誤しながらも笑顔溢れるワークショップです。

 

1469962_538190889617773_8396017263773221355_n  10868186_538190846284444_7747685554689462835_n 10882260_538190816284447_2509265464443180222_n  IMG_5658
——————————————————————————-

◉しめ縄まめ知識◉

※しめ縄とは…??
神様を迎える清浄な場所であることを示す飾りで、周囲の汚れを絶つ印として用いられてきました。
元々は、神社にしめ縄を張るのと同じく、自分の家が年神様を迎えるのにふさわしい神聖な場所であることを示すために、家の中にしめ縄を張ったのが始まりだといわれています。

※しめ飾りにあしらわれているもの…
裏白(うらじろ)・・・常緑の葉のため、「長寿」を表しています。
ゆずり葉    ・・・新芽が出てから古い葉が落ちるため、「家系を絶やさない」という願いが込められています。
橙(だいだい) ・・・家が代々栄えるという縁起物です。

※飾る時期
通常、12月13~28日か30日
29日は「苦立て」といい、31日は「一夜飾り」といって縁起が良くないので避けましょう。
※なぜ「一夜飾りが良くないのか?・・・葬儀の飾りが一夜限りのため、縁起の良くないものとされているそうです。

※飾る期間
松の内まで。
近年では、七草粥を食べる1月7日くらいまでを松の内といいますが、地域によっては15日までかざるところもあるようです。

——————————————————————————-

 

 

IMG_5668

 

師匠(道島さん)のお手伝いのもと、素敵なしめ縄リースができました★

 

 

 

そして、もう一つ♩
楽しみにしていたのがコチラ!!

IMG_5678

 

豚汁&高菜おにぎり&美味しいお漬け物の振る舞い★

お野菜作りからお漬物、お味噌などの加工品まで手作りされる厚ちゃんファームの厚ちゃんのもの♩

心も体も温まります★

厚ちゃんのお野菜やお漬け物はKIYANSEファームさんの直売所でも購入できるそうです★

IMG_5680

 

 

日本の古き良き文化を知る機会がどんどん少なくなっていく今、
伝えてくださる方から学べる場所を…KIYANSEファームでつくっていきたい。
と KIYANSEファームオーナーの大前さん。

 

今後も色々なワークショップを企画されるそうです★
充実した時間をありがとうございました!!

 

10385398_536201293150066_5360270285366301026_n

 

追伸…

季節限定、数量限定で“イチゴのクレープ”も激旨でしたっ♡

いちごの吉田さんの甘くて、美味しーいイチゴが、たーっぷり入っています★

来店前に予約されると良いそうですよ(^_−)−☆

 

———————————–

◉ KIYANSEファーム ◉
〒885-1203 都城市高城町大井手1953-8
Tel:090-7393-2597
———————————–

 

 

KIYANSEファーム

EVENTイベント