都城発 美・食・楽 を人の思いとともに発信するWEBマガジン「Be Happiness / ビィハピ」

Be Happiness(ビィハピ)  >  タノしむ  >  

【満員御礼!】ART of terraの1日限定レストラン 松山×船山  松山どんの〝至福肉〟でけもひた

【満員御礼!】ART of terraの1日限定レストラン

宮崎都城牛養い人 松山龍二 × シェフ 船山義規 松山どんの"至福肉"でけもひた

IROFES Facebookページはコチラ▶
 

ヤバい肉、届きました。

「実に旨い!奥深く、噛めば噛むほど旨味が増す。
至福の 一時を味わえる宮崎都城牛の肉です」松山龍二(松山牧場 代表)
「Beefはハレの日のものだから」船山義規(料理人)
至福の肉。シフク肉。

-----------------------------------

2016年1月23日(土)東京は渋谷区神宮前「Audi cafe」にて開催された、1日限定レストラン「松山どんの“至福肉“でけもひた」。

松山牧場の宮崎県都城牛をメインに厳選した都城市・曽於市・綾町のこだわりの食材を船山シェフ、木村シェフが素材の味を活かした、今までに味わったことのない感動の料理に仕上げた。
OfTENディレクションの空間づくり。
松山牧場 松山とシェフ船山のトークに会場は盛り上がった。

地球のアートとも言える『食』と『ART』の融合。
安全、安心だけでは無く、感動と衝撃を与える「食」の提供。

宮崎のおいしい食材を東京のみんなに食べてほしいという、スタッフの思いが届けられた。

-----------------------------------

参加くださった皆様、イベントにご協力くださった皆様へ心から感謝いたします。
Be Happiness



◎AMUSE◎

ART of terraのキャンバスの野菜畑
がまこう庵のそば粉のグリッシーニ

キャンバスの野菜畑では、参加者が額に好きな野菜を取り、お野菜のソースで絵を描き楽しむ。

野菜畑に並んだのは、

・晴れるやの金時人参

・いまここ自然農園の自然農園の小カブ、紅芯大根、黄人参、赤人参、黒人参

・善助ファームの、ルッコラセルバチコ、イタリアンタンポポ、タイマスタード、黒大根、紫大根、ビタミン大根、パリジャンキャロット、黄金カブ、もものすけカブ

・ナチュラルガーデンまえはた 芽キャベツ

・上水農園のちょっと形の面白い人参

がまこう庵の11月に獲れた新そばを、パンのシェフ木村昌之がグリッシーニに。

美味しいお野菜、グリッシーニに参加者の多くは、何度も畑へ足を運んでいた。

ART of terra

◎ENTREE◎

三角バラの炙り
安納芋 やさしい卵


炙りの上にトッピングされたものは、KIYANSE FARMのやさしい卵とロゼンダールビネガーのジュレ。なめらかでさっぱりとした味が楽しめた。

日向夏と安納芋のコンディマン。は新町農園の安納芋と日向夏、晴れるやの八朔ピールジャム、アクセントにがまこう庵の柚子胡椒。

 

池田吉啓 ー 豚肉加工

◎BURGER◎

ウッセルニッバーガー

都城牛厳選部位スジ肉の南仏風煮込みと新町農園の黒田五寸のローストとピュレを挟んで。
バンズは木村シェフ作いのち塾の全粒粉を使ったチャパタ。

 

aquvii

 


◎MEIN◎

ランプのロースト
アンデスレッドとでじま そばの実
そば粉のカンパーニュ

稲わらに包んでゆっくりロースとしたランプにでじまの薫製とアンデスレッドのピュレ、最後にでじまのブイヨンをかけて。 木村シェフ作がまこう庵の11月に採れた新そばのそば粉をつかったカンパーニュ。

メイン

DESSERT

デザートとお茶とお肉のおはなし

ハルチャン作、新町農園の黒田五寸を使ったケーキとピュレ、同じく新町農園の日向夏のピールと木村シェフ作がまこう庵のそば粉のガレット。

新富町のもりもっ茶の森のかほり茶の味わいとともに。

 

吉田努 ー 味噌醤油醸造

松山どんの〝至福肉〟でけもひた

トークでは宮崎県都城 牛養い人 松山龍二と料理人船山義規との出会いからはじまる。
2015年5月に都城市で開催されたイベント、食を知り空間を楽しむ「IROFES」にゲスト参加したART of terra。
ワークショップ「野菜で絵を描こう」に使用する食材達をつくる、生産者の視察の中で船山と松山は出会う。

牧場で食べた松山の牛肉は転げ回るほどの美味。

次は、宮崎のおいしい食材を東京のみんなに食べてほしいという、スタッフの思いから今回のイベントに繋がった。

当日の会場のディレクションはOfTEN中村華奈子が中心となり、アーティスト長嶋吾郎の手がける字の絵を使用し、招待チケット、メニュー、空間の演出まで手がけ、来場者を楽しませた。

がまこう庵の新そばのそば粉、いのち塾の小麦粉をつかったパンは売って欲しい!と声があがるほど。

そして、今回お料理に使われた松山の牛肉はこだわわりの牛養いを始めて7年で最高のもの。
宮崎の食材を使ってのメニューづくり。素材の味は間違いない。それをいかに表現するか。短い期間、試作はほとんどできない中での今回のイベントは船山にとってもチャレンジだったという。

副菜は新町農園のアンデスレッド、デジマ、黒田五寸をメインに。
様々な食感と香りと味わいと。松山の肉と絶妙なバランスにため息。

今回のために宮崎から用意した松山の牛肉は、噛めば噛むほど味わい深い赤身。
船山の技と融合したお料理の数々。口の中でとろけていく。至福肉。シフク肉。

会の最後には今回メインとなった牛肉生産者、松山が美味しい牛肉をつくり続ける情熱と意気込みを語り、今回のイベントの想いを船山が語った。

『食』と『ART』を融合したART of terraと宮崎の食材。の1日限定レストラン。
美味しいお酒とともに来場者の方々の笑顔が終始絶えないイベント。

このシフクの時間を是非宮崎都城の方々へも届けたい…
次回は是非みやこんじょで!!

トーク

料理人 船山義規

funayama yoshinori

得意分野は世界各国の郷土料理、特にヨーロッパ。
『テロワールを媒介にした各土地に根付いた料理・多様な 文化が混交した料理』の修行を重ね、
現在、日本各地で様々な農法を営む生産者との交流を通じ て本物の食材ありきの料理を追及中。
プロレスとヒップホップと料理は三位一体。

HP

 

船義規

 


松山龍二 宮崎都城牛養い人 

matsuyama ryuji 《 都城市一万城町 》

地元都城の子牛セリ市場から導入した質の良い黒毛和牛元牛を約22ヶ月間肥育。
牛に与える飼料は、地元の稲ワラをふんだんに使い、それにより牛の健康状態も良く出荷時まで元気に育ってくれます。

飼養管理にも気を配り、牛がストレスなくのんびり過ごせる環境を作る一方で、牛本来の生命力と、野生の感を鈍らせないために飼料給与の時間に変化をつけています。
優しく口当たり良い脂と、噛めば噛むほど味わい深い赤身です。
もう一度食べたくなる旨い牛肉作りを目指し、都城の仲間とともに日々牛養いに勤しんでいます。

 

松山龍二

OfTEN

スタイリストでもある中村華奈子を中心に、プロダクトデザイン、ロゴデザイン、空間ディレクション、イベントディレクション、出版など、独特の空気感を大 事に様々な分野で活動中。2015年には料理人 船山義規との企画ART of terraとして都城市でのイベント「irofes」にて地元のお野菜を使ったワークショップを開催。

2012年 アートブック「OfTEN」出版(2013 HP Print Excellence Awards フォトブック部門アート作品優秀賞(1位)を受賞)
2013年 AAT opening party  “ART of TeRRA”
2014年 Aquvii 1日だけのレストラン “LA VOLAILLE”
2014年 AAT opening party“OfTEN DELICATESSEN FOR LADYS & GENTS”

 

often

パンのシェフ 木村昌之

kimura masayuki

ドイツやフランスでパン作りを学び、ビゴの店•ルヴァン •ダンディゾン出の経歴を経て、現在ローカルにて独立開 業準備中。
2016年よりフリーランス。
飲水思源•ストーリーを大切にし、レシピではどストレー ト足し算ではなく引いて個性をはっきりさせる事でパン単 体ではなく他の食事との調和を図りたいと考えている。

パンのシェフ 木村昌之

パティシエ ハルちゃん(春田絵理奈)

haruta erina

人に欠かせない食の中で、食とはまた別の心の部分にまで響き渡るデザートを作りたいと思っています。

大勢の方に喜んで頂くのも、もちろん嬉しいのですが、
その時、その人に喜んで頂ける、その場でしか味わえないようなオンリーワンのケーキを作っていきたいです!

お客様の事を知り、相手が何を求めているのかを大切にしています。

素材のものを邪魔せず、活かせるような作り方。
自分が食べたいと思うもの(糖分やカロリーが気になるケーキなので、出来るだけ控えめに作る)を意識して作っています。

今後もオンリーワンのケーキをつくり続けます。

井ノ上亜里沙 Arisa Inoue ー  都城地場産業振興センター

新町農園 菜屋けいすけ

naya keisuke

愛知県出身。
幼少期に帰郷し手伝いをしていたじいちゃんの耕運機の荷台にのり慣れないカマでとうもろこしを切る、サトイモ畑の葉に隠れながら、う◎ちをしてサトイモの葉でおしりをふく。 そんな幼少の頃の経験が今の自分を動かしてくれていると思います。その経験を胸に31歳で祖母の故郷へ就農を決意しました。

新町農園では種と地域を大切にしています。
探しているものは意外と近くにある。

【種】固定種、在来種、祖母がつないだ種、地元の人のお裾分け種をなるべく自家採種し年間約40種類野菜たちを地道に育てています。

【地域】市役所から紹介していただいたシルバー人材の方と仲良くなり都城の公園からでた落ち葉や椎茸の菌床をいただき土づくりをしております。
地域にあった無理のない循環型です。


離れ家・古い道具を大切に守り、田畑を耕す。日常からの助け合いを大切に生きています。

住所:宮崎県都城市乙房町1473-1
TEL:0986-77-5055  
blog / Facebook
ビストロオレンチ

がまこう庵 蒲生純

kamou jun

がまこう庵のそばは100%都城産のそばを使っています。
盆地特有の昼と夜の寒暖の差。 絶妙な気候。都城の自然が作り出す都城そばは香りもよく最高なのです。

9月あたまに種をまき収穫が11月終わりくらいです。
そばは育つ環境によってさまざまな味になります。寒暖の差も一つですが生育中の雨の降るタイミングなどによっても大きく変わります。
特に収穫前の天気が重要ですね。

毎年少しずつ美味しさが違うそばが味わえるというのも、都城そばを使うということの魅力です。 まさにその年の自然の味なのです。

また、11月に収穫した新そばを、手間暇かけ真空状態にして冷蔵庫に保存し毎朝石臼でそばを挽く。そうすることにより新そばに近い状態で一年間営業しています。

がまこう庵では他食材も可能な限り自家栽培。循環を大切に、100% に近い自給自足を目指しています。

住所:宮崎県都城市吉之元町5186
TEL&FAX:0986-33-1226 
MAIL: info@gamakoan.jp
HP / Facebook
蒲生

いのち塾 北城直樹

houjo naoki

自然農に出会ってから「農のある暮らしがしたい!」という想いから自給自足的な暮らしに。
そして自分達が食べて美味しくて安心できる物をお届けしたいという想いから、農薬不使用、化学肥料不使用、動物性肥料不使用の野菜作りをはじめました。

また、作物を作ることも体験していただく場を設けいていますが、心を癒していただく場も設けています。
体験してはじめてわかる事は多々あります。
どちらもより多くの方々に体験していただけると嬉しく思います。

住所:宮崎県東諸県郡綾町北俣2365-1   
TEL:090-8983-9131   
FAX:0985-77-2008
HP

 

いのち塾

いまここ自然農園 日高宗宏

hidaka munehiro

自然に寄り添い、自然のリズムで、流れに逆らわず、「いま、ここ」に生きること。

耕さず、肥料・農薬を用いず、草や虫たちを敵としない 、自然農のお野菜と、農薬・除草剤・化学肥料・動物性肥料不使用、手作り苗、天日干しにこだわった自然農法のお米を育てています。

自然のリズムでゆっくり育った作物は香り高く、味わい深い感じがします。 感謝の思いを込めたお野菜とお米を是非一度食べてみて下さい。

住所:宮崎県東諸県郡綾町大字南俣2575 
TEL:090-1082-3470
HP / Facebook

 

いまここ自然農園

KIYANSE FARM 大前幸祐

oomae kosuke

農薬・化学肥料・除草剤不使用のブルーベリーを栽培しております。

鶏に、人に、環境に優しい育て方で産卵した「やさしい卵」も少量生産。

また、約15農家さんの新鮮な野菜等が集まる直売所と地域の生産物を使用した加工品なども製造販売しています。

真心を込めて育てた農産物を通じて、お客様に感動と幸せを与え、そして自然とともに生きる喜びをお届けします。
自然や人に優しい農業を続け、安心できる農産物を提供し、年間を通して農業を体験できるテーマパークをつくり、農業と観光を結びつけたいと考えています。

私たちの愛情のこもった「キヤンセファーム」にお越し下さい。

住所:宮崎県都城市高城町大井手1953-8
TEL:090-7393-2597 FAX:0986-58-3280
HP / Facebook

 

キヤンセファーム

善助ファーム 久永浩一

hisanaga koichi

元シェフの視点から、なかなか手に入りにくい、西洋野菜・山菜・野草などを土づくりにこだわり栽培しております。

昔からあるものに手をかけ見直すことを大切にしており、地域の人々が集う自宅も自身で建設いたしました。

農業・料理・曽於市の地域興しに、生涯をかけ奔走いたします。

日本の原風景を見に曽於市に一度足を運んでください。

住所:鹿児島県曽於市末吉町南之郷
TEL:090-4514-0503
Facebook
善助ファーム

ナチュラルガーデンまえはた 前畑誠吾

seigo maehata

美しい水、良い環境で良いエネルギーにこだわり無農薬のお米・野菜・果樹を栽培しております。
肥料はモミガラ・落ち葉・おからを使った手作り。
農園にあう品種を厳選して、より美味しいお米や野菜づくりを目指しています。

無農薬の果樹を丸ごと使用した加工品も製造販売しております。

作り手の気持ちがお米や野菜にも伝わるので、波動の良いお米や野菜を育てていけるようにと思っています。

宮崎県都城市 山之口町山之口字箕作 1833-1
TEL:090-4355-6591
HP
キヤンセファーム

晴れるや 奥野恵美

okuno emi

ハウス雨よけ栽培・露地栽培にて、西洋野菜を中心に栽培し、採れたてをすぐ横の直売所で販売しています。

カラフルなビタミンカラーを意識しての野菜づくり。

また、自分で育てた野菜を、働く忙しいお母さんや・小食になるお年寄りにも・離乳食で食べるお子さんにも色々な意味で繋がるような加工品も手掛けています。

前職のPOPライターを活かし、愛情込めてつくったお野菜達のPOPや、加工品も晴れるやらしいデザインを意識しています。

住所:宮崎県都城市金田町2072番地
TEL:0986-38-0935
Facebook
晴れるや

上水農園 上水広志

kamimizu hiroshi

環境保全型農業をめざしています。
自然環境と調和した持続可能な農業で地域の畜産農家と連携し、有機物循環型農業を行っています。

若い世代と共に面白い加工品展開も計画中です。

大地に生きる誇りを胸に 宮崎の太陽と大地の恵みを受けた 健康な野菜の生産に励んでいます。

生産者のロマンやポリシーを食卓へ。

焼酎用加工甘藷、ごぼう、加工用ほうれん草、里芋、らっきょう、かぼちゃを作っています。

住所:宮崎県北諸県郡三股町樺山1409
Facebook
上水農園

もりもっ茶 森本健太郎

morimoto kentaro

約20年前から有機栽培に取り組み、宮崎の太陽と水と空気で自然と一緒にお茶の樹の力を育てています。

もりもっ茶の味は自然の優しさを感じながら、美味しく毎日飲んでもらえます。

カラダにもスッと入ってくるお茶です。

今回ご提供いたしました、森のかほり茶は、自然との共存のお茶です。
優しい甘い香りと味わいを、自然の中にとけ込む感覚を感じながら飲んでもらえたら嬉しいです。

今後は、より皆さんにお茶の魅力を伝えながら、楽しいお茶ライフを提案していきたいです。
お茶はカラダにも心にも美味しい飲み物ですので、皆さんにお茶をずっと飲んでもらえるようにお茶育てて行けたらと思っています。

住所:宮崎県児湯郡新富町大字日置5182-54
TEL:0983-33-2843
HP / Facebook
もりもっ茶

ながつみかん園 長津和文

nagatsu kazufumi

極早生みかんの日南一号、あまとろみかん、ハウスデコポン、レモンなど生育しています

極早生みかんの新しいブランドあまとろみかんは、格別に酸味と甘みのバランスがとれたとっても美味しいみかんです。

ひとつの畑からは少ししか出来ないときもあります。
自信を持ってだせるものだけを皆様に届けていきたいと思います。

住所:宮崎県日南市大字大窪989
TEL&FAX:0987-28-1909
HP / Facebook
ながつみかん園

artist GONGON

nagashima goro

恵比寿P-HOUSE勤務を経て、イラストレーターとして雑誌「STUDIO VOICE」「NYLON」「CASA BRUTUS」などの媒体を中心に活動。またアパレルブランドへのアートワーク提供や企画参加も積極的に行う。

1973 東京都生まれ。武蔵野美術大学短期大学部美術科卒業
2010 初個展「PROM HEARTS c/w 10SEC.TILL LOVE」(No.12gallery)、
2012 個展「ヤッホー山脈」(リトルモア地下)
2013 個展「BOOGALOO KEPT A ROLL’IN」(UPLINK)

----------------------------------------------

I'll got,
I'll spent.

gongon

プロデュース Aquvii

代官山にあるアンティークとアートを融合させた新しいスタイルのshopです。

コンセプトは『gifts』。  
東欧(チェコ、スロバキア、ハンガリー等)を中心にNYC、パリ、アムステルダム、ベルリン、ウィーン等、一つの国にとらわれず古雑貨、 アンティーク、アーティストの作品やデザイナー物。

アクセサリーなどを展開。
国内からもユニークな洋服達や、オリジナル、 アーティストとのコラボなど、『gifts』をコンセプトにAquvii【アクビ】が面白いと思った”モノ”を取り扱います。  
大切な人への『gifts』だったり、自分自身への『gifts』だったり、 神様からの『gifts』で創られた”モノ”だったり...

住所:東京都渋谷区代官山町2-5
TEL&FAX:03-3462-5044
HP / Facebook
Aquvii

プロデュース WHOYOU

宮崎県都城市出身(映像作家 沼口智子)。

1999年より、アート・ファッション・CM・MV・VJなど多ジャンルの映像を制作。
たくさんのアーティスト達とコラボレーションも。
また、自身のイベント「Miss APollo」を開催し、アーティスト達の「遊び場」を作っている。

whoyou

都城弁 訳 大工屋工房 芯 代表 山之上貴裕

物心ついた頃から大工だった父の姿を見て真似して、自分が作った物が誰かに喜んでもらえる事が幸せで、大工を目指しその思いを今も持っています。

大工の仕事、そして、大工が色々作れる可能性を見つけながら、誰かに喜んで頂ける家づくり、物作りをしています。

家にも芯といわれるとっても大事なものがあります。
職人として工務店として、大工直営の家づくり、物作りをしています。

住所:都城市安久町6973
TEL:0986-51-7883
FAX: 050-1293-5076
Facebook
大工屋工房 芯



食材案内 Be Happiness

地元の良きものを発掘し新たな感性と繋げることで可能性を拡げたい。
と地域活性を目指し、都城発 美・食・楽 を人の思いとともに発信するWEBマガジン「Be Happiness / ビィハピ」を運営。
また、イベント食と空間を楽しむ「イロフェス」を開催。
(主宰:フジタカデザイン

Be Happiness


トップに
戻る